| 第1条 1 | (目的) 株式会社フラメル(以下、「当社」といいます。)は、利用者に対して提供する「フラメルオンラインストア(https://flamel-jp.com/)」(以下「本サイト」といいます。)の利用について、利用規約(以下、「本規約」といいます。)を定めます。 |
| 第2条 1 2 3 4 5 6 7 | (利用者登録) 本サイトの利用者は、当社が本サイトで提供するサービス(以下、「本サービス」といいます。)を受けるためには、当社指定の情報を入力することによって利用者登録または商品の配送先を入力する必要があります。 当社は、以下各号のいずれかに該当する場合、利用者登録の申請を承認しないことがあります。 (1)利用者登録事項につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合 (2)利用者本人でない場合 (3)反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)の場合 (4)過去に当社との契約に違反した者またはその関係者である場合 利用者が利用者登録や登録内容の変更をしたことや、当社が利用者登録を承認しないことにより生じた損害に関して、当社は一切責任を負わないものとします。 利用者は、本サイトにおけるログインID、メールアドレス及びパスワード等を自ら管理する責任を負うものとします。 利用者のアカウント情報の管理不十分による情報の漏洩、使用上の過誤、第三者の使用、不正アクセス等による損害の責任は利用者が負うものとし、当社は一切責任を負わないものとします。 前項において、アカウント情報が不正に利用されたことにより当社に損害が生じた場合、利用者は当該損害を賠償するものとします。 利用者は、アカウント情報を第三者等に利用させたり、譲渡や売買、質入、貸与および賃貸してはならないものとします。 |
| 第3条 1 2 | (利用者登録の取り消し) 当社は、利用者が以下の各号のいずれかに該当した場合または該当したと当社が判断した場合、事前の通知なしに、利用者登録の取消、本サービスの利用停止、または利用者に関連する情報を削除等することができるものとします。 (1)法令または本規約に違反した場合 (2)不正行為、商品キャンセルの繰り返しがあった場合 (3)真実に反するレビュー投稿があった場合 (4)電話やメールなどによる迷惑行為等があった場合 (5)利用者登録内容が虚偽であった場合 (6)第2条第2項各号のいずれかに該当する場合 (7)利用者が支払不能の状態に陥った場合 (8)他の利用者や第三者に不当に迷惑をかけた場合 (9)利用者が暴力的、法的な責任を超えた不当な要求行為、脅迫的な言動または暴力を用いる行為、風評を流布する行為をした場合 (10)前号の行為を第三者に行わせていた場合 (11)当社の信用を毀損または業務を妨害する行為をした場合 (12)その他、当社が登録を適当でないと判断した場合 当社は、前項の措置を取った場合であっても、利用者に対し、その理由を説明する義務を負わないものとします。 |
| 第4条 1 | (退会) 利用者は、当社所定の方法で当社に通知(解約の申し入れ)することにより、本サイトから退会し、利用者登録を抹消することができます。ただし、当社と利用者との間で締結済みの利用契約に基づく商品の配送に関する債権債務は消滅しないものとします。 |
| 第5条 1 2 | (本規約の適用および変更) 本規約は、当社と本サービスを利用する者との間に適用され、利用者は本規約の定めに従うことに同意するものとします。 当社は、利用者に対し、本サイト上への掲示により、本サービスの利用条件の変更等を告知し、告知後の本サービスの利用をもって利用者は、変更後の本規約を承諾したものとみなします。 |
| 第6条 1 2 3 4 5 6 | (売買契約の成立) 売買契約は、本サービスを利用する者が、当社所定の本サイトにおける申込みフォームに必要事項を記入の上、当社に対して申込みを行い、これに対して、当社が当社所定の方法により承諾の通知を発信したときに成立するものとします。 なお、本サービスの利用申込者は、本規約の内容を全て承諾の上で、かかる申込みを行うものとし、当社に対して申込みがなされた時点において、利用申込者は、本規約等を承諾しているものとします。 当社は、売買契約の成立により、本サイトにおいて掲示された商品の売買(定期契約を含む)、配送その他付随するサービスを利用者に提供するものとします。 利用者は、売買契約の成立後も、決済当日中は、利用申込みの訂正や解約をすることができます。 利用者は、当社の定める方法により、当社の定める期限までに商品代金を支払わなければならないものとします。 当社は、別に定める納入期限までに、売買契約に定められた商品を納入するものとします。 当社は、契約者が、電話番号、メールアドレス、住所等、本サービス利用の際に必要な情報を提供していない場合には、売買契約が成立しなかったものとみなします。 |
| 第7条 1 2 3 4 5 | (定期購入) 定期購入とは、選択した期間の間、ご希望の商品が売買契約で指定された住所に定期的に配送されることをいいます。 前条における売買契約が定期購入の場合には、契約者が当社指定の方法による変更・停止・解約を行うまで利用契約が継続するものとします。 定期購入対象商品は、仕様、数量または価格を変更する場合があります。また、対象商品の販売が終了する場合、契約者のご承諾なしに、当該対象商品の後継商品に変更する場合があります。 前項の変更が行われる場合には、その配送の1月前に契約者に対して通知します。 契約者は、配送日の7日前までに当社指定の方法により通知することにより、定期購入の変更・停止・退会ができるものとします。 |
| 第8条 1 2 | (定期購入の停止) 当社の次の各号に該当する場合、契約者にメールによる通知の上、定期購入を停止、中断または終了できるものとします。 (1)地震、火災、津波、洪水、噴火、停電、交通機関の障害、労働争議、禁輸、戦争、その他の不可抗力事由または非常事態により、商品の提供ができなくなった場合 (2)通常予想される範囲を超える需要、原料の調達が困難である時、製造機器の故障等のやむを得ない事情により、商品の提供ができなくなった場合 (3)第3条第1項各号に違反する場合 (4)対象商品が、法令違反、基準違反、安全衛生上の疑義、第三者の権利侵害、または関係各省により販売の停止措置を受けた場合 (5)その他、当社がやむを得ない理由により、一時的な中断または終了が必要と判断した場合 前項において、定期購入を停止、中断または終了したことにより、契約者に生じた損害について、当社の故意または重大な過失による場合を除き、一切責任を負わないものとします。 |
| 第9条 1 2 3 4 5 6 7 | (配送) 本サービスにおける商品の配送先は、当社が別に認めた場合を除き、日本国内に限るものとします。 当社からの商品の配送は、当社の提携配送業者を通じて行うものとします。 提携配送業者に起因する配送遅延およびその他配送トラブルがあった場合は、契約者は配送業者へ申し出るものとします。 天災地変、不慮の事故、提携配送業者の事故、その他の事由により、商品の配送が不可能になった場合はキャンセルとし、商品代金を返金します。ただし、配送不能により生じた利用者に生じた損害に関して、当社は一切責任を負わないものとします。 前2項に基づき、申し出を受けた商品に配送会社に起因する不備がある場合には、該当商品の現物の回収をいたします。ただし、該当商品を破棄されていた場合には返品または交換等を請求することはできないものとします。 利用者は、本サービスにおける商品の納期や内容について、注文の時期時間、在庫状況、出荷元または運送会社の都合その他の理由により、当社が保証することはできないことを了承するものとします。 契約者の記載した配送先住所の誤り、不在、契約者またはその同居人が受け取らない等の事由により、配送会社より当社に対して商品の返送が行われた場合には、キャンセルとし、商品代金を返金します。ただし、契約者の故意または過失による場合は、キャンセルではなく、契約者の指定する配送先へ再配達するものとします。 |
| 第10条 1 | (送料) 送料は売買契約で合意した額とします。 |
| 第11条 1 2 3 4 5 5 | (商品の返品) 契約者は、商品を受領してから8日以内に、未開封の状態で当社に発送された場合はキャンセルとしてお取り扱いします。ただし、送料負担は契約者のご負担となります。 前項において、開封済みである場合はキャンセルはできません。 利用者は、配送された商品に瑕疵があった場合には、商品の到着後8日以内に当社に申し出るものとします。 当社は、前項に基づき申し出を受けた商品に瑕疵があったと認めた場合には、当社が定める方法により、商品の交換、代替商品の配送を行うものとします。また、この場合の交換・代替商品の配送ための送料は当社が負担します。 契約者の都合による配送会社または宅配ボックスにおける長期保管に起因する商品の品質の劣化については、本条第3項の商品の瑕疵にはあたらないものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。 契約者の長期不在および受け取り拒否により商品が返送された場合、キャンセルにて商品代金を返金します。ただし、契約者の故意または過失による場合は、キャンセルではなく、契約者の指定する配送先へ再配達するものとします。 |
| 第12条 1 | (支払い) 利用者は、当社が定める方法のうち、売買契約において合意した方法によって、商品代金を支払うものとします。 |
| 第13条 1 2 3 | (本サービス内容等の変更等) 当社は、利用者へ事前に通知することなく本サイト及びサービスの内容・名称を変更することができるものとします。 当社は、利用者へ事前に通知することなく本サイト及びサービスを一時的に中断、停止および終了することができるものとします。 当社は、前2項により生じた利用者の損害について、理由の如何を問わず、一切の責任を負わないものとします。ただし、当社と利用者との間で締結済みの利用契約に基づく商品の配送に関する債権債務は消滅しないものとします。 |
| 第14条 1 2 | (システムの変更) 当社は、利用者に事前に通知することなく、本サイトのユーザーインターフェイスまたはシステムを変更できるものとします。 当社は、保守・システム復旧または停電・火災等の不可抗力その他やむをえない理由により、本サイトを中止または中断することがあります。 |
| 第15条 1 2 3 4 5 | (免責) 当社は、本サービスの利用に伴う結果等については、いかなる保証も行わないものとします。 利用者は、過去に食物アレルギーの症状を発症した場合は、必ず専門医と相談の上売買契約を締結するものとし、当社は一切責任を負わないものとします。 本サイトにおける他のホームページへのリンクの利用に関し、当社は一切の責任を負いません。 本サイトへのアクセス不能、エラー、バグ等の発生、及び、本サイトに関連するコンピュータ、システム、通信回線等の障害に関して、当社は一切責任を負わないものとします。 当社は、利用者設備等の不具合および障害等に起因する通信不良・遅延・データの誤送等による損害について、一切の責任を負わないものとします。 |
| 第16条 1 | (個人情報の収集) 個人情報の収集は、本サイト及びサービスの充実、運営および実施のため、提携配送業者に対する住所氏名等の提供、当社が提供するサービスまたは商品のご案内の目的に必要な範囲内で行うものとし、プライバシーポリシーの各規定及び個人情報等の保護に関する法律に従って利用するものとします。 |
| 第17条 1 | (準拠法および管轄裁判所) 本規約に関して紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。 |